人気ブログランキング | 話題のタグを見る
どれも同じ建物の名称ですってよ、奥さん! ≪comune : 市庁舎≫
本日は某 『○○の歩き方』 ガイドブックの "イタリア美術史" のページに記載されていた
コチラのイタリア語について調べてみました。

イタリアの各地の都市は大小を問わず 「市庁舎」 をもち、地方によってその名称が異なる
いずれも市の中心である大広場に面して建てられている。
代表的なものには、コモ(Broletto)、ブレーシャ(Palazzo della Loggia)、
ピアチェンツァ(Il Gotico)、フィレンツェ(Signoria)、シエナ(Palazzo Pubblico)、
他にペルージャ、グッビオ、トーディ、ヴィテルボがある。

そこで挙げられていた、全ての 「市庁舎」 なる単語を辞書で検索した結果は以下の通り。

[イタリア北部]
Broletto : ブロレット≫
   (中世の)牧草地、耕地/(中世ロンバルディーア地方)広場、市役所

Arengario : アレンガリオ≫
   (イタリア北部の)政庁舎、市庁舎 ※中世、都市国家の演説用のバルコニーを備えた建物
   (ファシスト時代の)バルコニーのある建物

Ragione : ラジョーネ≫
   地域、区域、地方/(行政上の)州、管区/領域、分野

[イタリア中部]
Comune : コムーネ≫
   地方自治体/市役所、市庁舎/下院/(中世の)都市国家、コムーネ

Signoria : シニョーリア≫
   支配、統治、権威/(中世およびルネサンス期の)領主(君主)制度やその領地、権力、
   (フィレンツェなど)共和政都市国家の政権(政庁)

Popolo : ポーポロ≫
   国民、人民、民族/市民、住民/信徒、教区民/大衆、民衆/多数、群集

Prioripriore) : プリオーリ≫
   修道院長、(小教区の)主任司祭/執政官、プリオーレ

Consoliconsole) : コンソリ≫
   領事/(イタリア観光協会の)代理店/(中世自治都市の)行政長官

Podestà : ポデスタ≫
   (中世都市国家の)司法長官、執政長官/(ファシズム時代の任命制の)市長

Capitano : カピターノ≫
   隊長、大尉/機長、船長、キャプテン/首領、ボス、大将
   (中世、ルネサンス期の司法、行政、軍事をつかさどる)隊長

確かに、イタリアの街を観光する中でよく耳にする言葉がありますね。
ちなみに 「市庁舎」 を和伊で逆引きしてみると、トップに挙げられている単語は≪municipio≫。
でもこの単語の補足説明に 「現在は主に comune が使われる」 と記述されていました~。
| by dicotomia | 2004-11-10 09:13 | いろんなイタリア語
<< ラテン語系の言語は同様なのかな... | TOP | 今さらなんですが ・・・ ≪i... >>