人気ブログランキング | 話題のタグを見る
biglietteria automatica 
 [Avanti] 進む
 [Indietro] 戻る
 [Esci] 終了
 [Comferma] 確認
 [Per annullarei tocca qui] キャンセルする場合はここをタッチしてください


Seleziona il tipo di servizio  サービスを選択してください

  [Emissione biglietti] 切符の発行
  [Emissione rapida] 最速(直近)切符の発行
  [Modifica prenotazione] 予約変更
  [Supplemento] 追加料金(自転車等)

Seleziona al stazione di arrivo  到着駅を選択してください

  [Altra arrivo] その他の到着駅

Quando vuoi partire?  いつ出発しますか?

  [Oggi] 今日 / [Domani] 明日 / [Altra data] その他の日

Imposta e conferma la data di partenza  画面をタッチして出発日を決定してください

  [Giorno] 日 / [Mese] 月 / [Anno] 年

Seleziona la fascia oraria di partenza  出発時間帯を選択してください


Tocca la soluzione che preferici  希望する列車(時刻)をタッチしてください

  [Soluzioni precedentei] (表示より)前の時刻表へ
  [Soluzioni successive] (表示から)先の時刻表へ

Vuoi comprare il biglietto?  切符を購入しますか?

  [Sì] はい / [No] いいえ

Seleziona l'eventuale riduzione  割引券があれば選択してください

  [Carta verde] 26歳以下割引カード
  [Carta argento] 60歳以上割引カード
  [Biglietto intero] 普通料金

Imposta il Numero dei viaggiatori e seleziona il biglietto
画面をタッチして旅行者の人数を入力し、切符を選択してください

  [Adulti] 大人 / [Ragazzi] 子供
  [Solo andata] 片道のみ / [Andata e ritorno] 往復

Che tipo di posto vuoi prenotare?  どの座席がよいですか?

  [Qualsiasi scelta posti vicino a] 選択済みの座席の近く
  [Corridoio] 通路側 / [Finestrino] 窓側

Tocca il biglietto che preferisci  希望の切符をタッチしてください

  [Prima classe] 一等車 / [Seconda classe] 二等車

Come vuoi pagare?  お支払い方法はどうしますか?

  [Carta di credito] クレジットカード
  [Bancomat] 現金引き出しカード
  [Denaro contante] 現金

Sei possessore di una carta di fidelizzazione?  ポイントカードを持っていますか?

  [Nessuna] 無し
  [Carta viaggio] 
  [Codice azienda] 

Inserire la carta nella fessura sottostante  カードを下の投入口に挿し込んでください




emissione : (音、光、熱等を)発すること、発散/(紙幣、小切手等の)発行、振り出し≫
modifica : (主に官庁、経済、法律用語として)改変、修正、改正、更改≫
fascia : 帯、バンド、リボン/包帯、胴着/帯封/地帯、地域/時間帯≫
riduzione : 縮小、引き下げ、割引/書き換え、脚色、簡約、翻訳≫
possessore : 所有者、持ち主≫
sottostante : 下にある、下の、下方の≫
| # by dicotomia | 2007-04-08 23:56 | 旅先のイタリア語
これでいいのか最終回! ≪muscolo : 筋肉≫
今週の 『NHKテレビ・イタリア語会話』 は
とよた真帆とエリックの卒業スペシャルでしたね。

一年間、毎週欠かさず視聴してきた身としては、 秋さんと同様に
この公共放送様の捨て身のステキなボケを拾って差し上げなければ・・・
という義務感に駆られましたよ。

 ― 腹筋 : muscoli addominali
 ― 背筋 : muscoli dorsali
 ― 胸筋 : muscoli pettorali
 ― 上腕二頭筋 : muscoli bicipiti

◆       ◆       ◆

【s.】 addome : 腹、腹部 > 【agg.】 addominale : 腹の、腹部の
【s.】 dorso : 背中、背 > 【agg.】 dorsale : 背の、背中の
【s.】 petto : 胸、胸部 > 【agg.】 pettorale : 胸の、胸部の (【s.】 ゼッケン/胸飾り)
【agg.】 bicipite : 二頭の、双頭の/二頭筋の (【s.】 二頭筋)

dorso della mano 「手の甲」
spina dorsale 「脊柱/背骨/気骨」
È la spina dorsale della nostra azienda. 「彼は我社の中堅だ。」
il corridore con il pettorale numero 10 「ゼッケン10番の走者」
aquila bicipite 「双頭の鷲」


昨年度の 「Telegiornale ~ニュースを聴こう~」 と同様、
今年度も中級編 「もっと知りたいイタリア ボローニャを歩く」 の構成が良かったですね!
中級編のみを編集したDVDは永久保存版になりそうです~。
| # by dicotomia | 2007-03-29 01:07 | いろんなイタリア語
il mio passo
23日放映の 『英語でしゃべらナイト』 は
釈由美子と松本アナウンサーの卒業スペシャルでしたね。

この番組、毎週欠かさずではありませんが、
英会話のできない典型的日本人だったお二人(特に松本アナ)が、毎回胃の縮むような
思いをしながらも、様々な企画に体当たりしては ゆっくりと確実に成長していく――
その姿に特に注目して拝見していました。

4年間の番組放送の中で、二人とも語学力の向上のみならず
メンタリティや対人スキルの向上があって、それらとの相互補完、相互作用によって
コミュニケーションがより上達していくという過程がハッキリと見て取れました。

自分もこの2点については特に自信が無く
日本語でのコミュニケーションですら問題がある状況で、
ましてや、いつまで経っても伊語会話の上達どころか その機会も作れてはいないのですが、
そろそろなんとか自らを体当たり企画に追い込み、なんとかそのへんを鍛錬していきたいなーと
この特番を拝見しつつ、改めて思いを巡らせてみたりなんかして・・・・・ う~ん、がんばろう~。

◆       ◆       ◆

春分の日も過ぎ、日に日に 太陽の位置が高く
昼の時間が長くなってきていることに気づかされます。
地面を覆いつくしていた雪も ようやく日陰や道路脇一部に見られるのみとなり、
本日は 約4ヶ月振りに、冬靴ではなく 新しいスニーカーを履いて街歩きをしてきました。
今しばらくは 無彩色な冬の表情が残る札幌ですが、
毎シーズン、自分の中の春のスイッチがON に入るのは まさにこの瞬間です~。 Viva 北国!
| # by dicotomia | 2007-03-26 01:42 | 雑記
SOCIETÀ E COSTUMI #1
ロンリープラネット・イタリア語版/日本のガイドブックより。
以前のエントリ 『I giapponesi e l'inglese』 と同様のイタさを感じます・・・

Fare conoscenza con i giapponesi
In linea di principio è abbastanza facile fare conoscenza con i giapponesi, almeno su un piano superficiale. Scoprirete che i giapponesi sono molto curiosi di apprendere notizie e informazioni sugli altri popoli e si mostrano particolarmente interessati a capire come il Giappone venga percepito dagli stranieri.
Il luogo in cui avrete più opportunità di fare conoscenza con qualche giapponese è l'izakaya (bar-ristrante giapponese). In questi locali potreste anche ritrovarvi con una fila di persone che attendono il proprio turno per parlare con voi: in questo caso potreste anche averne abbastanza di essere al centro dell'attenzione.
in linea di : <何か>の点で、見地で≫
  in linea di principio : 原則の点で、原則的に
  in linea di massima : 大筋において、だいたい
apprendere : 覚える、習得する/(体験を通して)聞き知る、分かる、了解する≫
mostrarsi : 姿を見せる、現われる/[形容詞と共に] 態度(様子)を示す、~に見せる≫
percepire : 知覚する、感知する; 理解する、認知する≫
opportunità : 適切さ、好都合/好機、チャンス≫
una fila di persone : 行列≫
attendere il proprio turno : 順番を待つ≫
essere al centro dell'attenzione : 注目を浴びる≫


Timidezza
I giapponesi sono persone tendenzialmente timide, soprattutto con gli stranieri. Due sono le ragioni principali di quest'atteggiamento. In primo luogo, molti giapponesi parlano pochissimo l'inglese e temono di fare errori se si cimentano nella lingua straniera. Inoltre gran parte dei giapponesi ha parlato poche volte con uno straniero e quindi ha molti dubbi sul comportamento più corretto da tenere.
Ecco perché, nel rivolgersi ai giapponesi, conviene parlare lentamente e in modo chiaro, presentandosi sempre con un sorriso.
Esiste poi una tipologia di giapponese che è tutto il contrario della persona timida. Questi personaggi vengono chiamati 'serial English sperkers' e sono quelli che attaccano bottone con chiunque abbia un aspetto vagamente occidentale nella speranza di ottenere una lezione gratuita di conversazione in inglese.
Non vi sarà difficile distinguere una persona sinceramente desiderosa di comunicare con voi da una meramente interessata a far pratica linguistica. In quest'ultima evenienza la cosa più semplice da fare è dichiararsi molto occupati.
tendenzialmente : 傾向として、素質的に≫
in primo luogo : 第一に≫
temere di + inf. : ~することを恐れる、心配する、懸念する≫
cimentarsi : (~に)思い切って取り組む、あえて行なう(in)/(~と)張り合う(con)≫
nel + inf. : (ジェルンディオと同様の働きをする) ~するとき、~しながら≫
convenire + inf. : (非人称)~しなければならない、~する必要がある≫
tutto il contrario : 全く逆に、正反対の≫
attaccare bottone con + qlcu. : 長話で<人>をうんざりさせる≫
vagamente : 漠然と、ぼんやりと≫
nella speranza di + inf. : ~することを期待して≫
distinguere da : ~と見分ける、区別する≫
meramente : 単に、単純に≫
evenienza : 不測の出来事、万一の場合≫

日本人、またもやすごい言われようです・・・ さすがロンプラ。 最後の一文もヒドイなぁ ^^;;

◆       ◆       ◆

先日、「たまには社会の役に立ってみよう!」(笑) と 献血ルームに立ち寄ったのですが、
事前の血液検査でヘモグロビン量不足と判定され、お断りされましたよ・・・・ (´・ω・`)ショボーン
体重は充分過ぎるほど足りてたのにね・・・・ (´・ω・`)モットショボーン

donare il sangue : 献血する≫
donazione di sangue : 献血≫
| # by dicotomia | 2007-03-19 02:04 | ガイドブックのイタリア語
イタリア語検定対策 お試し問題-3 ・ 解答
前回の解答です。

More
| # by dicotomia | 2007-03-09 01:20 | イタリア語検定
| TOP |